施工概要木造2階建て新築工事施工地域大阪府枚方市施工内容新築2011年施工 エコポイント対応 断熱・気密性のある住宅に 内部には吉野杉を使った空間に 工事進行順にごらんください |
根伐~防湿シートを敷いています。 その後鉄筋組み立て |
設計士立会い検査中です | ベタ基礎配筋の完了です |
生コンクリート打ち込みの日 抗酸化溶液を混入して強度を増します。 |
コンクリートの採取試験 強さを検査しています。 |
生コンクリート打設作業しています |
コンクリート打設が完了 | 数日間そのままにする、養生期間です | 型枠作業の開始。基礎立ち上がり部から始めます。 |
ポンプ車の出番です。このときも抗酸化リバース溶液を入れます。 | 基礎天端をレベラーで計っていきます | 左に同じ |
型枠をはずして建物の基礎部分が完了です | 外側の塀をつくります。 | 外部先行足場組が完了 |
土台~基礎の間に使う気密基礎パッキン |
土台、大引きの据え付が完了したところです。使っている気は吉野檜です。 | 大きなクレーン車が現場に到着 |
建て方が始まりました。雨の中の作業でした。お天気良くなってと願いながら・・・ | 少し空が明るく、雨が止みました。 | 2階を組んでいます |
土台・柱は吉野檜そのほかは吉野杉です。仮筋交いが見えています。 | 金物を取り付けていきます | 小屋の小屋束 |
吉野からまた材料(はがら材)が到着 | 通学道路に現れた工事現場に毎日通る小学生も興味深そうに見て行きます。 | 棟に幣串を飾りつけ、上棟の完了です。 |
上棟を祝って、手作りのおもてなしをしていただきました。 |
美味しいサンドウイッチとノンアルコールビールで乾杯しました |
上棟が完成しました。見上げると幣串がみえます。 |
外部の様子です | 2階胴差し周りの金物 | 母屋と垂木にとめている金物はくら金物です |
2階の胴差しと梁を写しています | 小屋梁が見えています。 | 一部耐力壁にモイス使用 |
外壁サイディングの色見本を並べてどれにしようか検討中。 | 筋違い(スジカイ)です。 | 筋違いです。 |
しばらくは外から中は見えません 大きな木は昔から大事にされてる庭木 |
屋根のトップライト。 屋根はたてはぜ葺きです。 |
2階内観 断熱材高性能グラスウール |
吉野杉がきれいです | 外壁面 高性能グラスウールを使用 |
ここに階段になるところです。 | 階段を作っているところです。 | 職業訓練大学校の生徒さんが毎年研修に10日間来られます。この日はちょうど現場に来てました |
免疫加工した建材はこうやって届きます。 イムウッドのロゴマークでわかります。 |
階段ができました | LDKの梁の美しさにそこが隠れるのはもったいないと変更希望が出ました |
途中の要望も注文住宅ならではできるところです。 | やっぱり見せたい天井の梁です。 |
勝手口 |
トップライトの明りがうれしい |
|
杉圧密フローリングをはっているところ |
中ではどんどん作業がすすんでいますが 外からは見えません |
窓周りの庇です | 檜フローリング張りを始めています。 | 埃が反射してこんなふうにうつります。 |
高野槙の羽目板をはるとこんな感じです | 外壁サイディングが完成しました。 |
階段の壁は杉羽目板張りです | 外部足場が取れました。 |
内装に使うクロス材が入ってきました。 免疫加工を施してあります。 |
内装工事 クロス張り | 珪藻土塗り壁 |
外構工事 |
外構工事 左官職人による仕事 金コテ押さえをしています。 |
LDKにあるタタミのコーナー |
完成写真 LDKです | 階段の途中にある半透明の建具 |
開けるとこんなかんじです。 冷暖房の効率を考えた建具です |
お客様にとても喜んでいただいています。 上下階の音も気にならなくてその効果に大満足されています。 |
たたみには抗酸化シートを挟んでつくっています。室内空気環境に配慮。 |
真壁の和室。大事にされてきた庭木が窓腰に見えます。 |
森林の香りが漂います。 高野槙の羽目板壁です。水に強いです。 |